2020/7/1(水) 予定

MOBOT-1745 学習処理のステータス表示の更新間隔を変更

サーバー負荷の軽減のため、学習処理中に表示されるステータス情報の更新間隔を、0.5秒から5秒に変更します。これにより、今までより表示の更新が少し遅れる場合があります。

データ量の多いエージェントでは、学習の処理は数十秒~数分かかる場合がほとんどなので、体感での影響は小さいと考えています。

_images/mobot-1745.png

MOBOT-1741 テストチャットの初期表示位置を調整

テストチャットを利用する際、質問と回答を見ながら入力することが多いため、質問と回答の一覧が初期表示で隠れないように、位置を右側から左側に変更します。

_images/mobot-1741.png

MOBOT-1750 学習実行時にフィードバック設定が必要な場合に警告を表示

フィードバックを有効にした会話がある場合、フィードバック設定を行う必要があります。

これまで警告表示等はありませんでしたが、不具合を見落としやすいため、警告表示を追加します。

_images/mobot-1750.png

MOBOT-1730 学習実行時にウェブフックの警告を表示

学習実行時にウェブフックの対象のインテントが存在しない場合に警告表示を追加します。

_images/mobot-1730.png

MOBOT-1756 回答入力画面の画像選択UIの調整

ファイル管理の画像を表示するボタンの位置を調整します。

_images/mobot-1756.png

MOBOT-1731 ファイル管理でPDFファイルをアップロードする機能

ファイル管理でPDFファイルをアップロードできるように変更します。

_images/mobot-1731.png

MOBOT-1753 デフォルトプラットフォーム設定のUI調整

デフォルトプラットフォームの設定画面で、サービス名とチェックボックスの対応が縦並びだと分かりづらかったので、横並びのUIに変更します。

_images/mobot-1753.png

MOBOT-1747 ウェブチャットVer2のプラットフォーム追加

ウェブチャットの時期バージョン(Ver2)に関連する対応です。回答を利用するサービスで選べるようになります。

※ウェブチャットVer2は弊社内で試用し、お客様環境で利用できるようになりましたら、随時ご案内していく予定です。

_images/mobot-1747.png

APIサーバーの安定化

History APIについて、5XXエラーが返却されにくいように改善します。